日本人というものは、物事をはっきり言わなかったらり、
文章を省略して話したり、書いたりする人種だが、
挨拶だけは決まってきっちりとする。
韓国や、その他アジアの国々では人にあったとき最初の会話、
最初に聞くのは「ご飯は食べましたか」が多いように思う。
確かに昔は祖母や祖父に「ご飯はしっかり食べてるか」など聞かれた覚えがある。
現地の人間に聞いた話だが、昔は貧しくご飯が食べられない時期が
そのような挨拶の始まりだろうと言っていた。
ただ、近所の人にあっても、私はあまりそのような挨拶はしない。
やはり天気の話題から入るのが自然で、挨拶をされる場合も
こちらとしても違和感はない。
「今日は暑いですね」「この時期にしては肌寒いですね」など
毎日内容が変えられるのが私は好きだ。
これがアメリカなどになると。
例えばエレベーターで住人と一緒になんかなったりすると
いくら日本人とはいえ、何も話さないわけにはいかない。
恐らく自然な会話は、「素敵な服ですね」とかになるのであろう。
国が変われば挨拶の言葉もかわる。楽しいものです。